製薬会社とは?どんな会社なのか?
2016/09/21
何度か製薬会社についての記事を書きました。ですが、「製薬会社」というのは詳しくはどのような会社なのでしょうか?
まず「製薬会社」で辞書を調べたら、「医薬品産業」「医薬品製造企業」と出てきました。
※参考資料:Weblio 辞書より
※参考資料:コトバンクより
基本的には医薬品を開発、生産、販売する会社ということですね。
医薬品だけでなく医療機器や健康食品なども作っていて、さらに「情報」も医療機関に提供している、という事です。これは「MR」の役割ですね。
MRの仕事として、医師に医薬品などの情報を提供する。逆に医師から情報を貰い、会社に伝える。そういう役割があります。
MRはいわば「営業」という役割です。そして製薬会社には「新薬の研究・開発」という役割の人がいます。その他にも様々な役割の人がいます。
最近では、業務委託を受けて医薬品の研究開発を行う会社もあるのだそうです。
「研究・開発」は理系専門の人、MRは営業の人と役割は別れますが、医薬品ということで人の命がかかる重要な仕事です。だからこそやりがいがありますし不況にも強い。
製薬会社は人気の職業となっています。
※参考資料:薬剤師の仕事研究室